家にWi-Fiの環境を作るインターネット回線。
私は1年くらい「NURO光」に契約していましたが、「楽天ひかり」に乗り換えました。
家では
- パソコンでブログを書いたり
- スマホやテレビでYoutubeや映画をみたり、
- スマート家電を操作したり
こんな用途でネット回線を使っています。
そう思って、
楽天のヘビーユーザーな私は
楽天ポイントがお得にたまるので、トータルお得な楽天ひかりにしたのですが、

- とにかく通信速度が速くてノーストレス(動画や音楽、電子書籍のダウンロードもスムーズ)
- 安定性もあり、サポート自体もしっかりしている
- 速いのに料金が高くない(コスパが良い)

合わせて読みたい:
「質問:スマホあれば家にインターネット回線は必要なくない?【答:これからは必要】(スマート家電で便利に時短)」
- 家にインターネットを引こうと思っているけど、会社によって違いがあるの?
- NURO光ってそんなに速いの?どれも一緒じゃない?
こんなことがわかります。
ネット回線の乗り換えを考えている人にも参考になると思いますので、ぜひご覧ください。
インターネット回線なんて、光回線であればどれでも一緒だ、と思うかもしれませんが、
そんなことはありませんでした。
2つのネット回線「NURO光」と「楽天ひかり」を試したコギトが解説していきます。
NURO光から楽天ひかりに乗り換えて感じたこと
- NURO光はやっぱり速い
- 接続設定のスムーズさやサポートでもNURO光はノーストレス
- 接続の安定性も問題なし(むしろ楽天ひかりが問題あり)
- 料金面でもコスパ良し
①NURO光はやっぱり速い
理論値は他社の倍の速度でぶっちぎり
NURO光の通信速度は下り最大2Gbpsとのこと。

実際の速度(実測値)でもかなり速い!

NURO光 |
楽天ひかり |
|
我が家の下り実測値 | 800Mbps | 45Mbps |
NURO光 | 楽天ひかり | |
世間の方の下り実測値の平均 | 280Mbps | 155Mbps |
使った時の感じる速さ
- NURO光の時はYoutubeの動画も一瞬で再生
- NURO光ではアプリケーションのダウンロード、ファイルの展開も一瞬
です。
このブログを書く時にiphoneで撮影した画像(4000×3000)をAir dropでパソコンに送ったりするのですが、
その時にかかる時間は
NURO光 | 楽天ひかり |
1〜2秒 |
5〜6秒 |
といった感じ。
楽天ひかりの場合は上のような動作に何秒もかかるので、作業がワンテンポ遅れる感じになります。
②接続設定のスムーズさやサポート・安定性でもNURO光はノーストレス
NURO光の場合
NURO光の方は契約→開通、使えるようになるまでの手続きや設定が非常にスムーズでした。
契約の電話で開通日もわかりましたし、
開通工事ももちろんタダ。
送られてくるルーターもそれ一つだけつなげば良いので、簡単。
キャッシュバックキャンペーンも申し込んだら(6か月後)すぐに入金されました。
楽天ひかりの場合
③接続の安定性も問題なし(むしろ楽天ひかりが問題あり)
悪名高き楽天ひかりにしたら、ビデオオンデマンドのアクトビラがフリーズして見れなくなったではないか!
↓こんな感じで映像止まって、しかも音声も皆無。#楽天ひかり pic.twitter.com/AfLkjrVE9x
— コギト|時短ブログ「コギタチオ」 (@cogitatio1979) July 26, 2020
【楽天ひかり悲報】
元々入っていたnuro光より遅いのは仕方なし。
あとは、
やたら設定がリセットされるので、
○メールのパスワードを頻繁に聞かれる
○クロームキャスト(テレビで動画見るためのもの)も接続できなくなり設定やりなおし
使いづらい…
結果nuro光、神。#楽天ひかり#nuro光— コギト|時短ブログ「コギタチオ」 (@cogitatio1979) June 10, 2020
④NURO光は料金面でもコスパ良し
今まで見た通り、①通信速度、②安定性、③サポート面でも
NURO光は何の問題もなく快適だったことがわかるのですが、
マンションタイプ | 戸建てタイプ | |
NURO光 | 4743円 | 4743円 |
楽天ひかり | 3800円 | 4800円 |
ドコモ光 | 4000円 | 5200円 |
ビッグローブ光 | 3980円 | 4980円 |
So-net光プラス | 4480円 | 5580円 |
NURO光のデメリット
NURO光のデメリットを挙げるなら
- マンションプランは割高
- メールアドレスが1つだけしか持てない(楽天ひかりは10個も持てる)
まとめ インターネット回線は速い・安定・コスパ良しのNURO光
NURO光 | 楽天ひかり | |
速さ | 業界最速(平均280Mbps) | NURO光の半分以下(平均115Mbps) |
安定性 | 特に問題なく安定 |
回線が切れることあり、設定もリセットされることがあった。 |
接続設定・サポート |
特に問題なし。
|
一度つまずいたらドツボにハマった。 サポートはたらい回し状態。 もらったルーターは使えないので別でルーターを用意した。 |
コスパ | 速いのに他社と変わらない(戸建てプランは得にコスパよし) | 戸建てプランではNURO光より高い。マンションプランは安い。 |
メールアドレス | 1つのみタダで付与 | 10個までタダで付与 |
その他 | 45,000円キャッシュバックキャンペーン | ー |
マンションプランが安いことと、メールアドレスが10個まで無料なこと以外は
圧倒的にNURO光がメリットたくさんですね。
「NURO光コスパ最強説」は今現在、真実
- NURO光は「世界最速」と謳うくらい速い。実測値も申し分なし(他社の速度が遅いのでさらに際立つ)
- NURO光はサポートも問題なし。キャッシュバック対応も早い
- 安定性も抜群でノーストレス
- その割に月額料金も他社と同じくらいでコスパが良い
時間を大切にしたい人にとっては、
回線速度が遅くて、時間を無駄にするのは避けたいところ。
安いだけの回線を選ぶより、コスパもよく時短もできる速い回線を選べると最高ですが、
その最適解は今のところNURO光ということになりそうです。
ちなみに、NURO光はルーターレンタル代も無料なので、
月々支払いは本当に4743円のみです。

高額キャッシュバックで今の光回線が遅いと思っている人も乗り換えのチャンス!
今ならなんと45,000円キャッシュバックのキャンペーン中のNURO光。
ポイントで進呈、とか、割引とかでなく、本当にキャッシュで45000円が振り込まれます!
しかもこのキャッシュバックを受ける条件も難しくなく、
NURO光に契約すれば必ずもらえます。
〇ポイントでの進呈ではなく本当に現金でバック
〇他の追加プランなどに申し込む必要なし
〇設置工事費も無料でさらに45000円キャッシュバックなのでちゃんと45000円振り込まれる
というきちんとしたキャンペーンなんです。
ちなみにNURO光では、1年月額980円というキャンペーンも同時におこなっていますが、
45,000円キャッシュバックと、月額980円キャンペーンは併用はできません。
- もともとの回線会社の違約金(9500円程度)もキャッシュバックで賄える。むしろまだプラス。
- もちろん回線速度は最速になる
- 工事費も無料(NURO光は自社回線なので、すでに光を使っているひとも工事は必要かも)
ということになるので、
今の回線を引き続き使うよりも乗り換えたほうが速度の面でも経済的にも得になります。
今回は以上です!